営業部 店長補佐 山田 重雄 自己紹介へ

日本初のRC造7階建ての建物 『軍艦島』

2023/02/10(金) スタッフの日常

長崎の端島(軍艦島)に行ってきました、

 

先人の遺産(世界遺産に登録)で、非常に感慨深く 見て良かったです 

 

 

パンフレットより端島の概要です。

 

場所 長崎港から南西に18㎞の沖合          
大きさ              南北480m  東西160m   周囲1200m     面積65,000m2         
歴史 1810年 石炭が発見される          
  1890年三菱合資会社のもと、本格的に海底炭鉱として創業    
  1916年   日本初の鉄筋コンクリート造の高層集合住宅が建設される  
  最盛期には5300人の人々が住み、東京都の9倍の人口密度に達する  
  エネルギーの需要が石炭から石油に移行、出炭量、人工も徐々に減少し、  
  1971年1月閉山、4月に無人島になりました。      
                 
暮らし                
  学校、病院、商店、映画館、パチンコホールなど完備    
  木々を育てる場所が無いのでアパートの屋上に土を運び家庭菜園をを作る  
  各家庭には三種の神器のTV   冷蔵庫   洗濯機が完備されていた    
                 
現在 クルーズ船などで見学する事ができます、      
  ただし気象条件と当日の波の状況で上陸が出来ない場合があります、  
                 

 

 

 

 単独では行けなく、地元の認可を受けたツアーに参加でした、

目指すはは長崎港から沖合19キロの海上(端島)

おおよそ2時間半の工程です、

 

今回乗るクルーズ船です。

  

 

 

出発!

 

 

 

 

 右手に三菱長崎造船所

 

 

 途中の島でトイレ休憩と端島の模型で説明を聞く

 岩礁だったのをほとんど埋め立てで、居住区を増やしたそうです。

 

 

いよいよ見えてきました!

 

 

 

当時 長崎日日新聞が軍艦土佐に似ているとして「軍艦島」と紹介されて、通称軍艦島と呼ばれるようになったそうです。

 

島の周囲を回りながら場面  場面で説明のアナウンスが流れてます、

身近で見て、迫力を感じました。

 

 

 

 

 

島の右側に小さく白い船が写っています。

そこに船を付けて上陸しますが・・・

 

 

波が荒く 接岸してスタッフが島側に渡り、ロープで安定させる行動を取りました。

船が激しく上下に動き(1.5M位)残念ながら今回は上陸できませんでした。残念!

 前の船は波が穏やかで上陸したみたい? 羨ましい

 

 

 

 

 

船内アナウンスでの説明です。

 

集合住宅が数多く作られ、30号棟は日本で最初のRC造集合住宅になり、2015年7月に世界遺産に登録されました。

端島炭鉱は資源のない日本を長期間にわたって支えてきた貴重な遺産です。

深さは1000Mまで堀、内部は非常に複雑に坑道がはりめがされています。

年間生産41万1100トンの最高出炭を記録

水は当初は運ばれてきていましたが、1957年に海底水道が埋設されて各戸の蛇口をひねると自由に飲めるようになりました。

人工は世界最大の人口密度を誇った都市で、最も人口が多かったのは、1959年で、最多人口は5259人。

軍艦島の面積は、0.063人km²なので、人口密度は83,600人/km²になりました。

 

 

 

 

 

 

 

島の周囲を回り、帰路につきます。

 

 

 

 軍艦島クルーズ     いかがでしたでしょうか

 

                                                                             機会がありましたら是非  皆さんも!